この記事では、こんな悩みにお答えします。
本記事の内容
- 昼休みの仕事が迷惑な理由
- 昼休みの仕事で損するNG行動5選
- 昼休みの仕事は違法かも
- 昼休みを有意義に過ごす方法
本記事の信頼性
・昼休みを人生のために有効活用
・年収は960万円ほど
昼休みに仕事しちゃうけどこれでいいのか悩んでる方に向けて、昼休みのNG行動と有意義に過ごす方法について解説しています。
実際に昼休みを取ること・取らせることは、労働基準法でも定められていて行動を間違えると違法になることも。
この記事を読めば、昼休みに誰にも迷惑を掛けずに済み、人生を豊かにする行動をとれるようになります。
本当に自分が将来あるハイクラス人材なのか知りたい方は、まず登録して面談まで進んでみましょう。意外と自分で考えてるより、市場価値が低いかもしれませんよ(笑)
※実力に自信がある方だけで進みましょう
実力が不安な方は、ビジネス知識を基礎からしっかり勉強しましょう。
MBA経営大学院のグロービスが運営する動画学習サービス『グロービス学び放題』なら、スマホでサクッとすきま時間に驚くほどハイレベルの知識がインプットできますよ♪
※10万人があなたの先を進んでいますよ
昼休みの仕事が迷惑な理由
昼休みに仕事をすると、基本的には迷惑です。
迷惑な理由①:『気になって休まらない』
午前の仕事も終わって、せっかくの昼休み。みんな気兼ねなく休みたいものです。
ぼくの職場にも仕事してる先輩がいるのですが、
「あぁ~終わらね!」
「はぁ、疲れた~オレも休みたい」
とか愚痴ってて休まらない通り越してイライラさせられます。
こんな口コミをあります。
昼休みに仕事をしていると、周りは気になって休まらないのでほどほどにしましょう。
迷惑な理由②:『プレッシャーになる』
みんなが休んでる中で、あなたが必死に仕事していると周りの人にとってはプレッシャーになります。
特に仕事がうまくいってない人や遅い人はかなりのプレッシャーです。
迷惑な理由③:『午後の生産性ダウン』
昼休みにしっかり休まないと午後の生産性が落ちて、結果的に無駄に残業してしまったり、チームに迷惑をかけることに繋がります。
また後で解説するように、ランチに高カロリーなものを食べてしまうと眠くなる原因になることも。
14時から15時ってしっかり休んでも眠いものですよね?
大切な会議でうっかり寝てしまったら評価も大きく下がるので、生産性が下がらない過ごし方を心がけましょう。
迷惑な理由④:『労基法違反』
昼休みに仕事をすると、ケースによっては労働基準法に違反することになり会社が罰せられます。
昼休みをしっかり休むことは「権利」なので、労基法をしっかり理解して正しい行動を取りましょう。
昼休みの仕事で損するNG行動5選
昼休みは午後の生産性を上げるための大切な時間。
紹介する5つのNG行動パターンを避けて、ハイパフォーマンスを目ざしましょう。
NG行動①:『仕事をする』
みんなが休んでる昼休み。目につくところで仕事するのはNG。
次のようなパターンならOK。
- 迷惑がらない職場
- 午後の生産性が落ちない
- 残業したくない
NG行動②:『目を使うこと』
人間が得る情報のうち87%が視覚、すなわち目から入る情報と言われています。
参考:情報のメカニズム
結果として午後の仕事のパフォーマンスが落ちて残業が増えることになるので、目を使うことは辞めましょう。
NG行動③:『胃もたれするランチ』
例えばマックでお腹いっぱいみたいなランチは厳禁。
胃もたれランチがダメな理由
- 糖質多い(シェイク、パン):眠くなる
- 塩分高い:代謝が低下してむくみ・だるさ
- 高脂質:胃への血流集中で血行不良
- 野菜不足:ビタミン・ミネラル・食物繊維不足
NG行動④:『いつものメンバー集合』
いつも同じメンバーで集合してのランチ。たまに辞めてみませんか?
どれだけ仲が良いメンバーであっても、人が集まれば必ず気を使うもの。せっかくの自由時間なので、たまには一人で過ごすことから始めましょう。
NG行動⑤:『愚痴り』
午後に向けて気持ちをリフレッシュしたい昼休みに、いつものメンバーと愚痴りは厳禁です。
愚痴ることで気持ちが後ろ向きになるので、午後の仕事もスムーズに進みません。
なやむくん 会社の昼休みをもっと有意義に過ごすコツや方法を知りたいです。1人で過ごすとダメな空気があるけど、うまく逃げるコツってある? この記事では、こんな悩みにお答えします。 本記事の内[…]
昼休みの仕事は違法かもしれない理由
次の2つの視点で解説します。
- 指示・命令
- 自主的
昼休みの仕事は違法かも①:『指示・命令』
昼休みに仕事を指示・命令することは違法になります。
昼休みは「休憩時間」となり「労働時間」次のように区別されます。
- 労働時間
→労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間 - 休憩時間
→使用者の指揮監督から離脱し、労働者が自由に利用できる時間
昼休みという休憩時間は、労働者として自由に利用できる権利。
この時間に指示・命令することは違法と言うことは当たり前ですね。
昼休みの仕事は違法かも②:『自主的』
労働とみなされず、当然残業代も支払われません。
会社として昼休みを設定し、仕事の指示・命令していない場合は、労働に当たりません。
昼休みに仕事しないで有意義に過ごす方法
空間的に一人で過ごして、自由に好きなことをやりましょう。
午後の仕事、ひいては人生の生産性がアップして有意義になるからです。
なやむくん 会社の昼休みをもっと有意義に過ごすコツや方法を知りたいです。1人で過ごすとダメな空気があるけど、うまく逃げるコツってある? この記事では、こんな悩みにお答えします。 本記事の内[…]
その①:『一人になる』
一人になるだけでリラックス効果があり、午後の仕事の生産性も上がります。
SNSも同じ理由でNG。
その②:『自己投資』
貴重な自由時間なので自己投資に回して、午後どころか人生の生産性をアップしましょう。
自己投資①:『読書』
読書で知の世界にどっぷり浸りましょう。
仕事の生産性アップへ遠回りに見えますが、知識が広く深い方が応用力が高まるので損はないです。
自己投資②:『勉強』
昼休みに勉強するると、習慣化しやすく積み重ねによる複利の効果が得られるので効果抜群です。
昼休みのおすすめ勉強
- ビジネススキル
- プログラミング
- 資産形成
- 資格
- 語学
サラリーマンだと「ビジネススキル」が会社でも勉強しやすくていいですよ。
身につけるべきビジネス知識とおすすめ本
動画学習サービスの『グロービス学び放題』なら、初心者の方でもサクッと身に付きます。
グロービス学び放題のメリット
- 料金は月ビジネス書一冊分
- スマホでいつでもどこでも
- 本より分かりやすい
登録はたったの3分で7日間無料。MBAの教授陣の講義など2,700コンテンツが見放題で、10万人が毎日勉強しあなたの先を進んでいますよ。
なやむくん 仕事で疲れててプライベートで勉強したくないけど、このまま勉強しないとどうなるか知りたいです。原因を知って、サクッと楽に勉強できる方法も知りたいです。 この記事では、こんな悩みにお答えします。[…]
なやむくん 30代になって仕事で成果も出ず評価も上がりません。能力不足が原因なのか、イマイチ確信できません。能力不足の特徴、また原因と解決方法が知りたいです。最悪、逃げてもいいですか? この記事では、こ[…]
自己投資③:『副業』
昼休みの30分で副業をやってしまいましょう。
おすすめ副業
- ブログアフィリエイト
- Webライター
- Webデザイン
- ポイ活
Web系の副業だと、短い昼休みでもサクッと進められるのでおすすめ。
中でもブログアフィリエイトは可能性がいっぱいです。
ブログアフィリエイトで広がる可能性
- 月100万円以上稼いでる人もゴロゴロ
- Webスキルが身に付く(SEO、WEbライティングなど)
- コスト月1000円
- PC一台で
ブログを開始する流れは次の通り。
ドメインもXseverのキャンペンーンで無料で取得できるタイミングを狙いましょう。
副業については、次の記事を参考にしてみてください。
なやむくん ブログのサーバー代くらいサクッと稼げる方法ない?有料テーマ入れたいけど軍資金がない!ブログの時間を削らずに稼げる方法はないの? この記事では、こんな悩みにお答えします。 結論は、ブログで稼げない人こそポイ活でサク[…]
なやむくん ブログで心折れそう。。。他の副業って何がある?とりあえずブログのサーバー代だけでの稼げないかな?いきなり5万円!は無理でも、1万円は稼ぎたい! この記事では、こんな悩みにお答えします。 結論は、心折れたブログ[…]
その③:『昼寝』
脳を休めたいのなら、一番良いのは”昼寝”です。
短時間の浅い眠りは「パワーナップ」と呼ばれ、たった20分間の睡眠が8時間睡眠と同等のスタミナ回復効果があるといわれています。
引用:20分間の昼寝で記憶力5倍!集中できない時には寝てしまおう!|Career Supli
また、昼寝をすることで記憶力が5倍にもなるという実験結果もあるそうです。
昼休みの仕事は迷惑で違法:まとめ
この記事では、こんな悩みを解決してきました。
本記事のまとめ
昼休みの仕事で損するNG行動5選
昼休みの仕事は違法かも
昼休みに仕事しないで有意義に過ごす方法
・
・
昼休みの仕事が迷惑な理由
- 気になって休まらない
- プレッシャーになる
- 午後の生産性ダウン
- 労基法違反
昼休みの仕事が迷惑な理由
- 仕事をする
- 目を使うこと
- 胃もたれするランチ
- いつものメンバー集合
- 愚痴り
昼休みに仕事しないで有意義に過ごす方法
- 一人になる
- 自己投資
- 昼寝
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。