登録や使い方って簡単ですか?
特典があれば知りたいし、まさか「無料」で使えたりしないよね?
この記事では、こんな悩みにお答えします。
本記事の内容
- Schooは無料登録だけで生放送が見放題
- Schooの無料登録はたったの1分
- Schooでチケット2枚ゲットする方法
- Schooの使い方とメリット・デメリット
本記事の信頼性
ビジネス知識オタクで、ビジネス書や実用書を年100冊読みます。
知識を実践投入することで、日本有数の大企業で毎日定時前に帰りながら給料はうなぎのぼり。
年収は、36歳で960万円ほど。
動画学習でも質問したり仲間とワイワイ勉強したい方に向けて、Schoo(スクー)の登録方法から内容まで紹介しています。
登録方法はもちろん、特典のゲットの方法まで優しく紹介しているので、動画学習初心者の方でも今から始められます。
Schoo(スクー)は無料登録で生放送が見放題【機会損失】

Schooは、無料登録すれば学習動画の生放送が見放題。
動画アーカイブは月980円の有料会員になると視聴することができます。
詳しく教えてください。
Schoo(スクー)の特徴

Schooは、毎日決まった時間に「生放送」で学習できる動画サービス。
もちろん見逃しても、アーカイブ動画で視聴できます。
特徴をまとめると次の3つ。
- 予想を超えた学びに出会える
- 今、学ぶべき授業を常に更新
- 共に学び続ける仲間に出会う
仲間とワイワイ、人生100年時代に備えてしっかりナレッジやスキルを身につけてい方におすすめです。
Schoo(スクー)のカテゴリーと動画数
カテゴリは19個。
ITやプログラミングはもちろん、ビジネスから趣味まで多彩です。
- Webデザイン
- プログラミング
- ビジネススキル
- 企画・マーケティング
- 英語・語学
- 教養・学問
- OAスキル
- マネジメント・リーダーシップ
- 思考術・自己啓発
- 経済・政治・社会
- テクノロジー
- お金・FinTech
- フィットネス・ヘルスケア
- 起業・複業・キャリア
- 趣味・その他
- エンジニア
- グラフィック・視覚デザイン
- その他職種
- 社内活動・研修
動画数は5,000以上。
どんどん増えているので、勉強したいものには必ず出会えますよ。
Schooの料金と内容

Schooの料金体系はシンプル。
- オープン会員:無料で生放送資料
- プレミアム会員:月980円で録画動画も見放題
プレミアム会員は、他にも2つ特典があります。
- すべての録画授業の倍速再生
- 録画授業のダウンロード
ビジネス知識の動画サービス、グロービス学び放題の月1650円と比べると安いですね。
>> 【不安ゼロ】グロービス学び放題を徹底比較【ビジネス知識ならNo.1】
Schoo(スクー)に無料体験はないの?
無料体験期間はありません。
その代わり3つの特典があります。
- 無料登録で生放送は見放題
- 無料登録とプロフィール画像設定でチケット2枚
- 年間契約で2カ月無料
無料登録で生放送が見放題なので、無料体験以上のメリットはありますね。
Schooの無料登録はたったの1分
Schooの無料登録はたったの1分。3ステップ。
- サイトへ移動
- 情報入力
- メール確認
順にみていきます。
ステップ1:サイトへ移動
まずSchooのサイトへ移動しましょう。
>>Schoo-大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ-

ステップ2:情報入力
右上にある[無料登録]をクリック。

「アカウント作成」画面に移動しました。
次の2つのSNSアカウントを持っていれば、連携して楽に終わりますよ。
連携を利用しない方は、下に進みましょう。

次の2つを入力してください。
- メールアドレス(ログインID)
- パスワード

プロフィールを設定しましょう。
- 氏名(必須)
- 性別
- 生年月日(必須)
- プロフィール画像
氏名は本名でなくてもOK。
実際にニックネームを登録している方もたくさんいます。

最後に「メール設定」でメールを受け取るかチェック。
何も問題なければ[同意して登録する]。

登録したメールアドレスにSchooからメールが送信されます。
ステップ3:メール確認
到着したSchooからのメールを開きましょう。
「認証用URL」があるのでクリック。

Schooに移動されます。
早速Schooについての紹介が開き、これを順にみていきましょう。

説明をすべて見終わると、アカウント登録完了の通知がでます。

これで登録完了です。
驚くくらい簡単ですよね(笑)
Schoo(スクー)の無料登録の特典
Schooでは、無料会員登録するだけで特典が手に入ります。
確認方法は2ステップ。
トップ画面の右上のアイコンをクリックし、そこにある「マイページ」へ移動しましょう。

マイページに移動したら、左サイドに注目しましょう。

「録画チケット:1枚」をありますね。

これで期限付きですが、気になる録画動画を1つ無料でゲットできるチケット。
これはお得。
Schoo(スクー)のプロフィール写真を登録して特典ゲット
Schooではプロフィール写真を登録するだけで、さらに特典をゲットできます。
特典は先ほどと同じで「チケット」。
ステップ2つで1分もかかりません。
トップページ右上のアイコンをクリックして、「個人設定」に移動しましょう。


ブログと同じアイコンにしました。

下にスクロールしましょう。
問題がなければ[更新する]ボタンをクリック。

先ほど同じ流れで、マイページに移動しましょう。
「録画チケット:2枚」となっていますね。

たった2分で特典チケットを2枚ゲットです。
Schooで生放送を視聴する手順
方法を教えてもらえますか?
Schooの生放送動画の視聴は簡単。そして親切。
たったの4ステップ。
- 動画探し
- 動画選択
- リマインド
- 視聴
画像多めで紹介します。
『動画探し』:Schooで生放送を見る手順①
まずは見たい番組を探しましょう。
生放送のスケジュールは次の2つでチェック。
- 当日:トップ画面上部
- 当日以降:トップ画面ちょい下、スケジュール
当日

当日の生放送分は、Schooのトップ画面の上の方に表示されています。
- 平日:19:00~21:00
- 休日:朝9:00~、19:00~21:00
当日以降
当日以降は2箇所で探せます。
- トップちょい下
- 生放送カレンダー
トップ画面のちょっとしたにスクロールすると、「放送スケジュール」があります。
ここで数週間先まで探せます。

またメインメニュー、もしくは「放送スケジュール」の場所にある「生放送カレンダー」に移動してみましょう。

ここではページ一杯にスケジュールが見れます。
探すのはこちらの方が見やすくて便利ですね。
『動画選択』 :Schooで生放送を見る手順②
動画の選択は簡単ワンクリック。
見たい動画の「ハートマーク」にカーソルを合わせましょう。
「受講予約」のメッセージが出ます。

そのままクリック。
「登録済み」のメッセージがでて、ハートがピンクに変わります。

これで視聴予約完了。
『リマインド設定』 :Schooで生放送を見る手順③
2つの方法でリマインドできます。
- Googleカレンダー
- メール
見たい番組をクリックして、詳細に移動しましょう。

[Googleカレンダーに登録]をクリックすればOK。
![リマインダー②:[Googleカレンダーに登録]](https://happysala.com/wp-content/uploads/2020/07/07651b61d31e6368fd131b1f12a511e9.jpg)
メールでのリマインダは、時間になると登録メアドにリマインドメールが届きます。
『視聴』:Schooで生放送を見る手順④
あとは視聴するだけです。
番組に入出できるのは30分前から。

時間になると授業が開始するので、ワイワイ学習しましょう♪
Schooのメリットとデメリット
実際に使って感じた、Schooのメリットとデメリットを紹介します。
Schoo(スクー)のメリット
メリットは、無料で臨場感ある動画学習ができる点。
理由は次の3つ。
- 生放送は無料
- 質問できる
- 仲間がいる
Schooは、無料会員でも生放送は無料で視聴できます。
生放送なので、講師に質問可能。
また、受講しているメンバーの名前と顔もわかるので、「仲間」と勉強している安心感が得られますよ。
Schoo(スクー)のデメリット
デメリットは、自分のペースで勉強できない。
理由は次の2つ。
- 時間帯が限られる
- 早送りできない
生放送はスケジュール決まっているので、時間を確実に確保できる人しか受講できません。
なので、ぼくのようなパパリーマンは厳しい。
また、無料会員は録画動画であっても早送りできません。
マイペースで勉強したい方には、少し窮屈かもしれませんね。
Schooの口コミ・評判
動画学習サービスとしては双方向コミュニケーションできる唯一のサービス、Schoo(スクー)。
気になる評判をみてみましょう。
やはり双方向でインタラクティブにコミュニケーションできるのが高評価。
初めて #Schoo の生放送授業(#ハック思考 の読書会)に参加したけど、UXがとても良かった。
引用:浅野恭兵@リクルートSaaS PdMさんのツイート
一方通行ではなく、コメントと質問がラベリングされつつインタラクティブにコミュニケーション取れる。
他の人の反応も見れて、オフラインよりライブ感ある。 場所も時間もコロナも関係ないし、最高。
家事し「ながら」受講の方も。
学びは状況を選ばない時代になりましたね。
【 #今日の積み上げ 】
引用:パラリ@魚を食べて自己実現さんのツイート
・来週のご飯をつくる
・SCHOO聞きながら家事
・労働が終わらないので労働
・筋トレ
・渋谷で魚活
・できればブログ執筆1記事
見返ししたくて課金しようかなーという方もいますね。
マケトレ!ついに!SHEでよく耳にするし気になってはいたけど、まったくどう手を付ければいいのか分からず…流れを全体に知ることができてよかったーー!見返したいしいよいよschoo課金かしら…
引用:yuki|SHEさんのツイート
講師の方も、インタラクティブ感に感動の様子。
やはり革新的な動画学習界ではサービスですね。
schooはめちゃ良い質問飛んでくるので、生徒さんの質絵めちゃ高いなと思いました。生放送常駐してるユーザーさんがいい人たちなのマジですごいな。サービスとしてのただしい歴史を感じる
引用:\そさ/YouTubeマガジン&ペア読書発案者
Schoo(スクー)は無料登録で生放送が見放題【特典あり】:まとめ
学習動画のSchoo(スクー)が気になっています。
登録や使い方って簡単ですか?
特典があれば知りたいし、まさか「無料」で使えたりしないよね?
この記事では、こんな悩みを解決してきました。
本記事のまとめ
- Schooは無料登録だけで生放送が見放題
- Schooの無料登録はたったの1分
- Schooでチケット2枚ゲットする方法
- Schooの使い方とメリット・デメリット
動画学習でも質問したり仲間とワイワイ勉強したい方に向けて、Schoo(スクー)の登録方法から内容まで紹介しました。
Schooは動画サービスの弱点である「独学」を打破した「生放送」動画学習サービス。
登録方法はもちろん、特典のゲットの方法まで優しく紹介しているので、動画学習初心者の方でも今から始められますよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。