ブログで全然稼げないし、何か別の方法ないかな?
ランサーズに登録したいけど、どうしよう?
この記事では、こんな悩みを解決します。
結論は、登録無料でめちゃくちゃ簡単。始めないと損。
「でも登録が大変そう・・・」
僕の最初はそう思ってましたが、すごく簡単です。
本記事では、ランサーズの登録の方法をやさしく解説します。
\ ランサーズでライターを始めよう /
ランサーズについて
ランサーズでググってみるとWikipediaで分かりやすい説明が出てきます
クラウドソーシングのプラットフォームであるLancersを通して個人間や個人法人間で仕事を取引する仕組みを提供している企業。Lancersでは仕事を依頼した企業と、仕事をしたい個人がインターネット上で個別に契約し、打ち合わせや納品までインターネット上で完結できる。
参考:ランサーズ
本当に簡単に言うと、C to B, C to Cで仕事を依頼・納品しあうプラットフォームです
素人でも提案が良ければ比較的簡単に仕事ができて稼げます
\ ランサーズでライターを始めよう /
ランサーズに登録する手順
ランサーズを検索したことがない人もいるかもしれません
とにかくググってみましょう

1位は広告でリンク移動が一回無駄なので、2位のこちらからサイトに行きましょう
ランサーズのトップページに移動したら、
- 仕事を受けたい
- 会員登録(無料)
の順でクリックしましょう

そうするとメールアドレスかSNSのどちらからを利用してアカウントを作成するか聞いてきます
僕はすでにGoogleアカウントで作成しているので、今回はYahoo!アカウントを選んでみます
どれを選んでも結局入力する内容は変わりません
SNSを利用すると少し入力の手間が省けるくらいですね

色々と聞いてきますが、問題なければ「登録する」を選択してサクサク進みましょう

次にユーザー名と利用方法の登録です
ここのユーザー名は後で変更ができない上に、プロフィール状の名前の@の後ろに表示されるのでよく考えて作成しましょう
利用方法は「フリーランス・副業・在宅で働きたい」を選択しましょう

次に出てくるのは基本情報登録の画面です
登録内容は次の7つです
迷うこともないのでサクサク入力しましょう
- 区分(個人or法人)
- お名前(非公開)
- 性別
- 職業
- 生年月日(非公開)
- 都道府県
- 希望単価

これで必要な登録はすべて完了です

登録完了画面の下の方にスクロールしていくと、ランクの説明がでてきます
最初は意味もわからないし後でまた見ることができるので読み飛ばしてもOKです
この次に誰でもなれるけど大切なレギュラーランクのアップ手順について説明するので安心してください
最後に一番下にある「さっそく始める」をクリックしましょう

これで晴れてみなさんもランサーです
これからガンガン稼いでいきましょう!

\ ライターを始めよう /
まとめ
本記事ではランサーズの登録方法を紹介しました
手順は次の通りです
- ランサーズを検索してサイトに移動
- 無料登録画面に移動
- アカウント選択
- ユーザー名の登録
- 基本情報登録
本当に簡単なのでみなさん登録して、楽しくハッピーに稼ぎましょう♪
\ ランサーズでライターを始めよう /