グロービス学び放題っておすすめ?
スキマ時間を活用できる?
おすすめの活用術ってある?
この記事では、こんな悩みにお答えします。
結論は、グロービス学び放題で時間を買えます。
人生がもっと自由にハッピーになりますよ。
本記事の内容
- グロービス学び放題で時間を買うメリット
- グロービス学び放題で時間を買える理由
- グロービス学び放題の時間見える化の仕組みと弱点
- グロービス学び放題の弱点を解決する方法
本記事の信頼性
年収は36歳で950万円ほど。
グロービス学び放題で時間を買って、自由を拡大しています。
ビジネス知識をサクッと勉強して、仕事の効率を上げたい方に向けて、グロービス学び放題で時間を買える理由やその方法を紹介。
ビジネスパーソンなら「時間をお金で買う」はやってて当たり前。グロービス学び放題を使えば、月にビジネス書1冊の料金でたくさんの自由時間を買えますよ。
※10日以内に更新停止すれば完全無料
グロービス学び放題で『時間を買う』メリット
グロービズ学び放題で時間を買えば、自由時間が増えて人生がハッピーになります。
まさに「ハッピーサラリーマン」。
理由は3つ。
- 勉強時間が減る
- 本業の勤務時間が減る
- 給料アップでさらに時間を買える
理由は後ほど紹介するので、ここでは「自由時間」を買うメリットをみていきましょう。
グロービス学び放題で買える『自由時間』の使い道
みなさん、自由時間が増えたらどうしますか?
ぼくは増えた自由時間を次の2つに集中投下しています。
- 家族との時間
- 自己投資
人生で一番大切なのは「家族」。
でもその家族を守るためには成長し続ける必要がありますよね?
なので『自己投資』にも投下。
他にはどんなものがあるでしょうか。
- テレビを見まくる
- 映画に行く
- スポーツ観戦
- ゲームの時間
- 読書の時間
- 運動
- 散歩
- ブラブラお買い物
- ちょっと旅行
- 友達と遊ぶ などなど
すべての原資は「自由時間」。
グロービス学び放題で勉強すれば、自由時間が月ビジネス書1冊分の料金で手に入りますよ。
グロービス学び放題があれば、もっと楽に時間を買えた
ぼくが入社1年目(2012年)の頃に出会えれば、もっと楽に時間を買えたのに。
理由は、難しい本で勉強しなく済んだから。
当時のぼくは自分でも引くくらい仕事ができませんでした。
- 報告書は余裕で20回くらい修正
- 「本当に日本人?」と言われるくらい文章下手
- 仕事でもまったく成果が出ない
- お客さんからもボロクソ言われる
もっとありますが、泣きそうなのでやめときます。
その結果、ブラック社員の出来上がり。
- 残業月100時間以上
- 土日も出社
- 家でも仕事
入社半年経つ頃には、毎朝ストレスでゲーゲー吐いてましたね(笑)
特に次の2つが効果的でした。
- 論理的思考
- 問題解決
この時の問題点は次の3つ。
- 何を勉強すれば良いかわからない
- 何を使って勉強すれば良いかわからない
- 難しくて頭になかなか入らない
当時のぼくはこの問題に「とにかく時間と金を投入」することで解決しました。
結果として、今では毎日定時前に帰ってるのに人事評価も良く給料もガンガン上がっています。
ですが、グロービス学び放題があれば、もっとサクッと問題解決できたことは間違いありません。
>> グロービス学び放題の感想を多忙な36歳パパリーマンが告白【もっと楽に努力しよう】
※10日以内に更新停止すれば完全無料
グロービス学び放題で時間を買える理由
本当にサクッと問題解決できるの?
そのもっと理由を知りたいです。
グロービス学び放題で勉強すれば、サクッと時間を買えます。
理由は次の3つが劇的にアップするから。
- 勉強時間の効率
- 本業の時間効率
- 自己投資の時間効率
それぞれみていきましょう。
グロービス学び放題で『勉強時間』の効率アップ
グロ放題で勉強時間の効率アップできます。
理由は次の3つ。
- ムダ時間を活用
- 探す時間を短縮
- 勉強時間を短縮
それぞれみてきます。
グロービス学び放題で『ムダ時間をフル活用』
今までただムダにしていた時間を有効に活用できます。
「死んでいた時間」が「活きた時間」に。
理由は次の2つ。
- 1本3分とコンパクト
- スマホアプリでいつでもどこでも
ぼくの場合は次の3つの時間に使っています。
- スキマ時間
- 本を開くのが面倒な時間
- 頭を使わない単純作業の時間
2つの理由はそれぞれみていきましょう。
1本3分とコンパクト
グロ放題の動画は1コンテンツ3分。
短いものは1分のものも。
これならどんなスキマにでも入り込めますよね。
例えば次のスキマ。
- 電車・バス待ち
- 会議の合間
- 仕事の休憩中
- トイレ
ぼくは実際スキマ時間だけで30分は勉強していますよ。
スマホアプリでいつでもどこでも
グロ放題はスマホアプリがあるので、いつでもどこでも視聴可能。
動画もダウンロードできるので、オフラインでもOK。
アプリと動画ダウンロ―ドについて詳しく知りたい方は、次の記事を読んでみてください。
>> 【緊急検証】グロービス学び放題アプリの使い勝手は本当に最悪か?【使わないと価値半減】
>> グロービス学び放題のダウンロード機能で学びが止まらない【知の巨人inポケット】
グロービス学び放題で『探す時間を短縮』
自分に必要なものを探す時間を短縮できます。
理由は次の4つ。
- オンデマンド
- コンテンツが豊富
- カリキュラムでワンセットで勉強できる
- 動画の説明文や冒頭でターゲットが明確にされている
オンデマンド
書籍のように購入してから届くまでの時間が不要。
見たいときに見たいコンテンツを勉強できる、オンデマンドサービスです。
コンテンツが豊富
グロ放題はコンテンツが豊富です。
- 300コース
- 動画数3,000本
また、カテゴリも次の9つでビジネス知識の基本はすべて網羅されています。
- 思考
- 戦略・マーケティング
- 組織・リーダシップ
- 会計・財務
- グローバル
- 変革
- キャリア・志
- テクノベート
- 創造
最新のビジネストレンドも随時アップデート。

- 有識者のパネルディスカッション動画
- 最新の無料セミナー
今必要な知識はもちろん、知らない世界も広げてくれますよ。
カリキュラムでワンセットで勉強できる
必要なビジネス知識は、カテゴリーの枠を超えて「カリキュラム」としてまとめられています。
基本から実践までワンセットなので便利。
次のものがあります。
- 論理思考力を学ぶ
- マーケティング、経営戦略
- 組織マネジメントやリーダーシップを学ぶ
- 会計、財務基礎を学ぶ など
本屋やネットショップでひとつひとつ探さなくても、問題に適した解決策がすぐに見つかります。
動画の説明文や冒頭でターゲットが明確にされている
コースやカリキュラム毎に必ず「ターゲット=想定視聴者」が設定されています。
- 説明文
- 動画の内容
例えば、営業スキルの「メラビアンの法則」だと次の説明文が。

人の印象を形づくる要素とは一体どんなものが考えられるでしょうか?
引用:メラビアンの法則|グロービス学び放題
メラビアンの法則は、人の印象に何がどの程度影響しているかを表した法則です。
メラビアンの法則を理解し、自身のコミュニケーションやプレゼンテーションスタイルの向上に役立てましょう。
動画の内容も簡単なケース形式なので、自分にマッチするかすぐに判断できます。

山本さん:プレゼン内容はいいのに、みんなの頭に入らないのが悩み
鈴木先輩:「メラビアンの法則」を意識してプレゼンした方が良いよ
ターゲットが明確にされているので、見る前に必要な動画か判断できます。
選ぶ時間をカンタンに短くできますね。
グロービス学び放題で『勉強時間を短縮』
勉強時間も短縮できます。
それは次の3つの理由から。
- 本より分かりやすい
- 繰り返しやすい
- 倍速可能
本より分かりやすい
グロービス学び放題の動画は頭に入りやすい。
ビジネス書を年100冊読むぼくでもそう感じます。
理由は次の3つ。
- 動画がシンプル
- 内容が簡潔
- 繰り返しやすい
動画がシンプル

イラストタッチで色は2~3色。
ムダがないので余計なことに頭を使わずにすみます。
内容が完結
1~3分なので内容が非常に簡潔。
インプットするストレスが本当に少ないです。
また、説明自体もわかりやすい。

「演繹的」と「帰納的」の違いは今まで読んだどの本よりもスルッと頭に入ってきましたよ。
繰り返しやすい
動画が1~3分なので、繰り返しても苦になりません。
ワンタッチで戻れます。
これが書籍だとページをめくって探す作業がやはり面倒。
倍速視聴が可能
倍速で視聴できるので勉強を時間を短縮できます。
0.75から2.0倍まで、0.25刻みで6段階。

ぼくは1.5倍で聴いていますが、聞き取りにくくなりません。
少しでも時短したいせっかちな方にはおすすめの機能です。
※10日以内に更新停止すれば完全無料
グロービス学び放題で『仕事時間』の効率アップ法
グロービス学び放題で勉強すれば、仕事時間の効率をアップできます。
その方法は3つ。
- 聴きながら仕事
- 実践投入
- 過去の経験の言語化
それぞれみていきます。
『聴きながら仕事』:グロービス学び放題で仕事時間の効率アップ法①
グロービス学び放題を聴きながら仕事しましょう。
- 仕事でアウトプット
- グロ放題でインプット
仕事時間の効率が最高にアップ。
ただし、ながらにも注意点がひとつ。
文章を考えたり、計算したりする場合にはオススメしません。
理由は2つ。
- グロ放題に集中するとミスする
- 仕事に手中するとグロ放題インプットされない
適したシーンで使うようにしましょう。
『実践投入』:グロービス学び放題で仕事時間の効率アップ法②
グロ放題でインプットしたビジネス知識を、実践導入して問題を解決しましょう。
ビジネス知識を使うべき理由は次の3つ。
- 効率が良い
- 再現性がある
- PDCAが回しやすい
ビジネス知識は、基本的にフレームワークを使用します。
数学の方程式に近いもの、と考えてもらえればOK。
ただしここでも注意点があります。
フレームワークを使って出した答えは「仮説」。
この仮説をスタートにして、PDCAをグルグル回すことが大切です。
『過去の経験の言語化』:グロービス学び放題で仕事時間の効率アップ法③
過去にうまくいった経験、失敗した経験を言語化し、武器に仕立て上げましょう。
みなさんも、こんな経験ありますよね?
- よくわからないけど成果が出た
→再現性がない一発屋 - よくわからないけど失敗した
→同じ失敗を繰り返すリスクあり
ビジネス知識を使ってしっかり言語化し整理しておくことをおすすめします。
- 同じような問題を楽に解決できる
- 後輩や部下に簡単に教えられる
このように仕事の効率をアップすることができますよ。
※10日以内に更新停止すれば完全無料
グロービス学び放題で『自己投資時間』の効率アップ
グロ放題で勉強すると、自己投資の時間もどんどん短くできます。
理由は2つ。
- ビジネス知識は学びの基本OS
- 本業以外にも水平展開可能
それぞれみていきます。
『ビジネス知識は学びの基本OS』:グロービス学び放題で『自己投資時間』の効率アップ ①
グロ放題で勉強するビジネス知識は、言ってしまえば学びの基本。
パソコンで言う「OS」です。
特に大切なのが次の2つ。
- 論理的思考
- 問題解決
仕事にしろ勉強にしろ趣味にしろ、基本はこの2つがベース。
しっかりした基本知識を身につけていれば、新しい知識だって効率よく習得できますよ。
『グロービス学び放題の知識を水平展開しよう:グロービス学び放題で『自己投資時間』の効率アップ②
本業だけでなく、副業や趣味でも新しい知識を習得する効率がアップします。
理由は、どんな分野であっても理解の仕方は同じだから。
これは本業とは異分野の副業や趣味でも同じですよね。
※10日以内に更新停止すれば完全無料
グロービス学び放題の勉強時間の『見える化』の仕組み
実際に勉強した時間とかって管理できるの?
グロービス学び放題では、インプットした時間が「見える化」されています。
次の2つ。
- 各コースと動画の長さ
- 目標勉強時間の設定と進捗
『各コースとsectionの長さ』:グロービス学び放題の時間の仕組み①
グロ放題では各コースとその中の各Sectionの長さを知ること可能です。
コースの合計時間は、下のように表示されます。

各Sectionの時間は左サイドバーにまとめて表示されます。

時間があらかじめわかっているので、勉強の計画が立てやすいですね。
『目標勉強時間の設定と進捗』:グロービス学び放題の時間の仕組み②
「目標の勉強時間」と「進捗」も見える化されています。
場所は、Web版でログインしたトップ画面。

目標時間設定方法
いつでも設定変更できます。
ステップは3つ。
- 個人設定
- 学習履歴
- 変更
まずトップ画面右上のアイコンをクリックして「個人設定」を選択。

次の「学習履歴」をクリック。

最後に、①目標を変更、②「目標時間を変更する」クリック。

これで目標時間の変更は完了。簡単ですね。
※10日以内に更新停止すれば完全無料
グロービス学び放題の時間ツールの弱点
グロ放題は勉強時間が見える化されていますが、弱点もあります。
理由は次の2つ。
- ログインしないと目に入らない
- リマインドやフォロー機能がない
それぞれみていきます。
『ログインしないと目に入らない』:グロービス学び放題の時間ツールの弱点①

グロ放題では、目標勉強時間も進捗もログインしないと目に入りません。
目に入らないと勉強していない罪悪感も半減。
これではせっかくの良いコンテンツであっても習慣化できません。
『リマインドやフォロー機能がない』:グロービス学び放題の時間ツールの弱点②
目標勉強時間が未達でも、リマインドやフォローの機能がありません。
自分自身の強い意思のみが頼り。
とは言え、こんなときはサボりたいもの。
- 嫌なことがあった日
- 飲み会の次の日
- 長時間残業した日
- 気分が乗らない日
どんな理由であれば、1度サボってしまうとサボるのが習慣になります。
「料金も月ビジネス書1冊分だし。ま、いっか。」
と、なってしまう気持ちも良くわかりますよね(笑)
※10日以内に更新停止すれば完全無料
グロービス学び放題での勉強時間を習慣化する方法
それでも習慣化したいです。
何かいい方法はない?
2つの方法がおすすめです。
- 1週間使い倒す
- スマホアプリを活用
それぞれみていきます。
『1週間使い倒す』:グロービス学び放題での勉強時間を習慣化する方法 ①
ぼくの実体験ですが、1週間使い倒すと習慣化します。
理由は2つ。
- スキマ時間に気付く
- 自分に負けたくない
- 勉強したいコースが増える
スキマ時間に気付く
8時間使おうとすると、スキマ時間をかき集めないと足りません。
仕事と家庭で忙しい30代パパリーマンはなおさら。
1回でもスキマをグロービス学び放題で有効に活用できると、それが嬉しくて習慣化します。
自分に負けたくない
過去の自分に負けると悔しい。本当に悔しい。
ぼくの場合、フルコミットして1週間で8時間以上使いました。
不思議なもので次のように心境が変化。
- 8時間が基準になる
- 8時間でスケジュールを組む
昨日より今日。今日より明日。
勉強したいコースが増える
1週間使い倒すと、勉強したいコースが増えます。
理由は2つ。
- コースが果てしなくある
- 忘れるので繰り返す
グロービス学び放題のコースは果てしなく多いです。
- 300コース
- 3,000動画
そしてどんどん増えています。
人間は忘れていく生き物。2週間で90%以上忘れます。
- 忘れる前に復習
- 実践前に復習
確実に繰り返し視聴するので、いつまでも勉強が付きませんよ。
『スマホアプリを活用』:グロービス学び放題での勉強時間を習慣化する方法 ②
スマホアプリを活用して、グロ放題の弱点を補いましょう。
- ToDoリストの作成
- リマインド
それぞれみていきます。
ToDoリストの作成
ToDoリストを作成しましょう。
とにもかくにも、計画が大切。計画が全て。
次の5ステップでToDoリストを作成しましょう。
- 解決したい問題の決定
- 勉強すべきコースの決定
- コース時間の把握
- 勉強時間の確保
- ToDoリストの作成
「お客さんを納得させる営業スキルを身につけたい!」を例にしてみます。

- 問題を「営業スキルの向上」に決定
- 営業スキルコースに決定
- 時間は4時間16
- 勉強可能時は1日1時間
- ToDoリスト化
これでOK。
あとはアプリを使って記録するだけ。
おすすめアプリはToDist。

リマインド
営業スキルのインプット週間、スタート。
ToDoリスト通りにリマインドしてもらって、確実にサボらずに勉強を進めることが大切。
注意点もあります。
なので、繰り返しインプットしましょう。
おすすめアプリは「remainDo」。

忘却曲線をベースに、忘れた頃にToDoリストをリマインドしてもらいましょう。
一度作ったToDoリストを再活用できるので、格段に効率もアップしているはずですよ。
スマホアプリを使った勉強法は、次の本が参考になりますよ。
※10日以内に更新停止すれば完全無料
グロービス学び放題の『無料体験』で時間効率アップに挑戦しよう
グロービス学び放題の「無料体験」を利用して、実際に時間効率がアップするか挑戦してみましょう。
10日間なのでPDCAサイクルを回すにはちょうど良い長さ。
まとめになりますが次の通りに進めてみましょう。
- ToDoリスト作成
- リマインド設定
- 実行
勉強時間は次の3つをかき集めること。
- すきま時間
- 仕事しながら
- 自由時間
10日間でみっちり使うと、しっかり習慣化されますよ。
ぜひ、あなた自身で体験して「仮説」を実証してみてください♪
※10日以内に更新停止すれば完全無料
グロービス学び放題で時間を買って自由になろう【グロ放題の弱点克服方法も紹介】:まとめ
グロービス学び放題っておすすめ?
スキマ時間を活用できる?
おすすめの活用術ってある?
この記事では、こんな悩みを解決してきました。
結論は、グロービス学び放題で時間を買えます。
人生がもっと自由にハッピーになりますよ。
本記事のまとめ
- グロービス学び放題で時間を買って自由な時間を楽しもう
- 時間を買える理由は、コンテンツが良く、スキマ時間をフル活用できるから
- 弱点はリマインド機能がないこと
- スマホのToDoリスト管理やリマインドアプリでサポートしよう
ビジネス知識をサクッと勉強して、仕事の効率を上げたい方に向けて、グロービス学び放題で時間を買える理由やその方法を紹介しました。
ビジネスパーソンなら「時間をお金で買う」はやってて当たり前。グロービス学び放題を使えば、月にビジネス書1冊の料金でたくさんの自由時間を買えますよ。
ぜひ、あなた自身で体験して「仮説」を実証してみてください♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
※10日以内に更新停止すれば完全無料