この記事では、こんな悩みにお答えします。
結論は、今から始められますが近道はありません。原因をクリアにして、コツコツ資産を積み上げていきましょう。
本記事の内容
- 将来が不安な30代原因と対策【みんな不安】
- 将来が不安な30代のやるべき準備3つ
- 将来が不安な30代の解決策【資産を作ろう】
本記事の信頼性
・身を置く業界でリストラなど暗いニュース
・不安と戦うべく毎日コツコツ行動で幸せ生活
将来が不安だけど今の仕事をする以外にどうして良いかわからない方に向けて、原因と解決策をやさしく解説しています。
ぼくも悩める30代パパリーマンですが、不安な将来に打ち勝つべく、毎日コツコツと行動し資産を積み上げています。
この記事を読めば、不安がクリアになり、前向きに明るい将来に向かって行動できますよ。
将来ある外資系やグローバル企業にハイクラス転職をしたい方は、『JACリクルートメント』がおすすめ。
『JACリクルートメント』はハイクラスの尖った方のための尖ったエージェントだから。市場価値を高めて、将来の不安を消し去りましょう。
※実力に自信がある方だけで進みましょう
実力不足で将来が不安な方は、ビジネス知識を基礎からしっかり勉強しましょう。
MBA経営大学院のグロービスが運営する動画学習サービス『グロービス学び放題』なら、スマホでサクッとすきま時間に驚くほどハイレベルの知識がインプットできますよ♪
※10万人があなたの先を進んでいますよ
将来が不安な30代の原因と対策【みんな不安】
30代が将来不安になる原因は「お金」です。
まず20代から30代で将来に不安を感じている人は90%以上。
不安ランキング
- 『お金』:64%
- 『親の介護』:10.8%
- 『自分の健康』:8.4%
お金でも特に心配なのは老後資金ですが、78.2%の人が「年金をもらえない」と考えていて、次のような対策をしています。
将来のお金の不安対策
- 『貯蓄』:42.5%
- 『株式投資』:17.5%
- 『保険』:15.7%
- 『定期積立』:12.1%
貯蓄が一番。実際どれくらい貯蓄できているんでしょうか?
貯蓄額
- 0万円:25.4%
- 1万円~50万円以下:28.3%
- 50万円超~100万円以下:14.0%
- 100万円超~200万円以下:7.3%
- 200万円超~300万円以下:4.6%
- 300万円超~400万円以下:1.8%
- 400万円超~500万円以下:5.4%
- 500万円超~1,000万円以下:6.6%
- 1,000万円超:6.6%
参考:30代と40代の約8割が「将来に不安を感じる」一方で、貯蓄額は二極化「50万円以下」が53.7%
100万円以下が70%弱と、これからお金が出ていく世代として、老後に十分な資金が蓄えられていないのが実情のようです。
こんな状況ですが、ただ不安になるだけでなく、正しく立ち向かっていく解決策はあるので、ぜひ一緒にみていきましょう。
なやむくん 仕事の先が見えなくて不安で仕方ないけど、みんなはどうなの?今すぐにでも仕事を辞めるべきか悩んでいます。原因と正しい対策方法を知りたいです。 この記事では、こんな悩みにお答えします。 […]
将来が不安な30代の準備3つ【落ち着こう】
「不安に打ち勝つために、とにかく行動だ!」ではなく、準備が大切です。
準備は次の3つが大切です。
- 落ち着く
- マインドの切り替え
- 現状を把握
それぞれ見ていきましょう。
準備①:『落ち着く』
不安なときは無駄に焦ってもいるので、まず落ち着きましょう。
短期的にでも不安を軽くするものとして次の2つが有効です。
その①:『不安を軽してくれる「言葉」』
漠然とした不安は、立ち止まらないことで払拭される。
~棋士・羽生善治~
不安や怖さはつきもの。覚悟を決めてまずは動き出してみる。
~プロテニスプレーヤー・伊達公子~
不安はこころの警戒警報。不安を感じたときは、こころが何か危険を感知している。こころの動きを素直に感じ取って、一歩一歩、ていねいに進んでいってみてください。
~精神科医・大野裕~
たいていの不安は、取り越し苦労に過ぎない
~漫画家・弘兼憲史~
その②:『不安を軽してくれる「本」』
次の3冊がおすすめです。
その他にもたくさんあるので、ぜひ手に取ってみてください。
準備②:『マインドの切り替え』
マインド切り替えて、不安に立ち向かう心構えを整えましょう。
不安なときって次のようになりがちですよね。
不安なときのマインド
- 視野が狭くなる
- 否定的になる
- 行動に移せない
次のようにマインドを切り変えていきましょう。
その①:『30代なんてまだまだこれから』
30代なんて人生まだまだこれからで、いくらでも方向転換できるし好転していけます。
新しいことにアンテナを立てて、勉強を怠らなければチャンスはまだまだあります。
その②:『ポジティブ思考』
どんな状況でも、ポジティブに良い面も見るようにしましょう。
ポジティブ思考の
- 仕事で失敗した
→成功のための実験 - 業界の将来が暗い
→①早く気付けたから今から行動
→②新規参入者が減り想定的に価値アップ - ブログが伸びない
→伸び代しかない(笑)
ポジティブに考えるだけで、可能性が広がり不安も軽くなります。
その③:『気付けただけマシ』
将来が不安ということは、「このままでは将来が暗い」ということに気付けた証拠。
「今の会社で一生安泰♪」とぬくぬく茹で上がってる人より、はるかに前を進んでいます。
日本企業でも次のように言ってますよね。
トヨタ自動車の豊田章夫社長
雇用を続ける企業などへのインセンティブがもう少し出てこないと、なかなか終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた。
引用:「終身雇用難しい」トヨタ社長発言でパンドラの箱開くか|日系ビジネス
経団連の中西会長
新卒一括採用、終身雇用、年功序列型賃金が特徴の日本型雇用は効果を発揮した時期もあったが、矛盾も抱え始めた。今のままでは日本の経済や社会システムがうまく回転しない。雇用制度全般の見直しを含めた取り組みが重要だ。
引用:「雇用制度全般の見直しを」中西経団連会長|日本経済新聞
これを聴いても危機に気付かない人は不安になりません。
不安になれるということは、あなたのアラームが正常な証拠。ポジティブに考えて正しく行動していきましょう。
なやむくん 仕事の先が見えなくて不安で仕方ないけど、みんなはどうなの?今すぐにでも仕事を辞めるべきか悩んでいます。原因と正しい対策方法を知りたいです。 この記事では、こんな悩みにお答えします。 […]
その④:『極端な例を知る』
これは真似できないってくらいの「極端な人生」を知ることで、一気に視野が広がります。
ぼくらが不安になるのは、この答え以外の選択肢がないと勘違いしてるからです。
ある意味「お金至上主義」に洗脳されている状態。
極端な例でも幸せに生きていることを知るとだけで、「それもありだなと」思えて人生楽になります。
むしろ、そう思えるくらいポジティブ思考が大切です。
極端な例
- 『「山奥ニート」やってます。』
- 『ぼくはお金を使わずに生きることにした』
- 『うつ病で半年間寝たきりだった僕が、PC一台で世界を自由に飛び回るようになった話』
- 『FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド』
ここで注意点。
その⑤:『逃げてもOK』
究極として「逃げてもOK」と考えておきましょう。
逃げ道があると人間は安心するもので、ギリギリまで自分を追い込むことがなくなります。
ぼくも実際にカバンにいつも辞表を入れています。
また、日本は経済的なセーフティネットが非常に充実しているので、最悪1年くらいはなんとか生きていけるものです。
不安を抱えたまま生きていくより、いっそ逃げて解放される方が幸せかもしれません。
準備③:『現状を把握』
理想を描いてみて、現状とのギャップを把握しましょう。
理由は、「やるべきこと」と「やれること」が見えてくるから。まさに人生戦略そのものです。
理想を描く方法
- 人生の目的を設定する
- SNSで探す
- 本を読む
目標にするのではなく、生き方を参考にするのがコツです。
現状を把握する方法
- 幸せなことを認識する
- やれてないことをチェック
- やれそうなことをチェック
- 計画に落とし込む
現状を把握するときに、今の状況でも、幸せと感じることをしっかり認識しましょう。
現状を把握することで、やるべきことがクリアになり、これだけで不安がかなり軽くなりますよ。
なやむくん 仕事の目的がわからないのですが、やっぱり「世のため人のため」じゃないとダメですか?目的の役割や見つけ方を難しい話を抜きに知りたいです。 この記事では、こんな悩みにお答えします。 […]
なやむくん 仕事で目標って大切ですか?仕事に役に立つのなら使いこなしたいです。目標を立てる考え方やフォーマットがあれば知りたいです。 この記事では、こんな悩みにお答えします。 本記事の内容[…]
将来が不安な30代の解決方法【資本と資産】
解決策はあなた自身の行動しかありません。
資産と言うのはストックという言い方もあるように、将来に向かって貯えがあると不安になりません。
将来の不安を解決する方法
- 「資本」である心身を健全に
- 稼ぐ力アップする
- 汎用的なスキルを身につける
- キャッシュマシーンを作る(金融・不動産資産)
- ネットワークとアットホームを構築
解決策①:『資本である心身を健全に』
将来の不安に打ち勝つ「資産」を築くためには「資本」が必要で、その「資本」こそあなたの心身だからです。
健全な心身を作るために以下のことに心がけましょう。
心身のためにできること
- 規則正しい生活が基本
- 十分な睡眠
- 食事はよく噛み、腹八分目
- 深い呼吸を心掛ける
- 適度な運動(一日8000歩)
- マインドフルネス(瞑想がお勧め)
どれも当たり前のことですぐにできそうですが、みなさん意外とできていません。
健全な「身体」こそ健全な「心」のベースになりますからね。
その上で、心の筋トレともいえるマインドフルネスを実践するのがおすすめです。
一日3分で良いので「瞑想」しましょう。ぼくも毎日すきま時間に実践しています。
おすすめの本は次の通り。
動画で勉強したい場合は、MBA大学院グロービスが運営する『グロービス学び放題』の「マインドフルネス入門」がおすすめ。
『グロービス学び放題』は登録3分で7日間無料で利用できます。退会手続きも1分で完了するので、気になる方はサクッと登録しましょう。
なやむくん ビジネス知識をサクッと勉強したい。グロービス学び放題が気になってる。無料お試しってどう?登録方法って簡単?止め方は? この記事では、こんな悩みにお答えします。 結論は、登録はたったの3[…]
なやむくん グロービス学び放題の退会方法を知りたい。損しない方法ってある?簡単なの? この記事では、こんな悩みにお答えします。 結論は、1分で完了する「自動更新停止」の一択。 退会は絶対にN[…]
※10万人があなたの先を進んでいます
解決方法②:稼ぐ力アップする
お金を稼ぐ力をアップして、資産形成を加速させましょう。
稼ぐ力①:『生産性アップ』
生産性アップのカギは、ずばり「節約」です。
節約するということは、コストを下げるということ。ポイントは仕事だけでなく、生活も含めて全部。
とにかくムダを徹底的に排除しましょう。
排除すべきムダ
- 会議
- 資料作成
- 雑談
- 残業
- 付き合い飲み会
- 酒たばこ
- ネットサーフィン
- スマホゲーム
- 服選び など
生産性を上げる時に、時短術を思い浮かべますが、ムダを排除する方が効果が大きいので、今日から断捨離しましょう。
稼ぐ力②:『出世』
出世のメリットは3つ。
- サラリーアップ
→資産形成の加速 - リストラのリスクダウン
→資産の長期形成 - マネージメントスキルが身に付く
→資産の長期形成
出世すると短期的にも長期的にもメリットが大きいです。
とは言え、出世するためのコストが大きく生産性が落ちるのなら諦めるのもアリ。
なやむくん 出世することに意味ってありますか?がんばっても疲れるばかりでメリットを感じません。かと言って、諦めるのもリスクがありそうで不安です。この先どうすれば良いか知りたいです。 この記事では、こんな[…]
なやむくん 最近は出世したくない人が増えてらしいけど、本当かなぁ。確かに激務の上司を見ていると、出世って本当に割に合うのか疑問です。出世しないデメリットも理解して上で、この先の行動を決めたいです。 この記事で[…]
稼ぐ力③:『副業』
副業することで、資産形成のパイプを増やしましょう。
倒産しない会社なんてありませんし、税制面でもサラリーマンは損しかありませんからね。
おすすめ副業
- ブログアフィリエイト
- Webライター
- Webデザイン
- ポイ活
Web系の副業がコストもかからずおすすめ。実際にぼくもやっています。
中でもブログアフィリエイトは可能性がいっぱいで、ストック型のビジネスなのでおすすめ。
ブログアフィリエイトで広がる可能性
- 月100万円以上稼いでる人もゴロゴロ
- Webスキルが身に付く(SEO、WEbライティングなど)
- コスト月1000円
- PC一台で
ブログを開始する流れは次の通り。
ドメインもXseverのキャンペンーンで無料で取得できるタイミングを狙いましょう。
ポイ活が良いですよ。ぼくは初月で8万円稼いで、それを軍資金に次の副業をやっています。
副業については、次の記事を参考にしてみてください。
なやむくん ブログのサーバー代くらいサクッと稼げる方法ない?有料テーマ入れたいけど軍資金がない!ブログの時間を削らずに稼げる方法はないの? この記事では、こんな悩みにお答えします。 結論は、ブログで稼げない人こそポイ活でサク[…]
なやむくん ブログで心折れそう。。。他の副業って何がある?とりあえずブログのサーバー代だけでの稼げないかな?いきなり5万円!は無理でも、1万円は稼ぎたい! この記事では、こんな悩みにお答えします。 結論は、心折れたブログ[…]
稼ぐ力④:『転職』
今よりハイクラスの会社に転職し、稼ぐ力をアップしましょう。
仕事を頑張りたい人のお役だちサービス
- 『グロービス学び放題』: ビジネス知識で実力アップ
- 『ミイダス』:市場価値を分析
- 『JACリクルートメント』:ハイクラス転職
資産形成を加速させたい人は、絶対にハイクラスを目指すべきです。
真のハイクラス人材でないと「塩対応」されることもあるそうです(笑)
あなたが本当にハイクラス人材と自信があるのなら、利用してみましょう。
なやむくん マイホーム購入して、子供たちにも囲まれて毎日が幸せ。でも、今の会社だと成長できないし、給料も上がらなくて将来不安です。実力主義でワークライフバランスも良い会社に転職したいです。これって贅沢ですか? […]
解決策③:汎用的なスキルを身につける
どこの業界でも会社でも通用する、汎用的なスキルを身につけましょう。
「ポータブルスキル」とも呼ばれます。
必須スキルとサービス
動画学習サービスがおすすめです。
その①:『ビジネススキル』
ビジネススキルなら『グロービス学び放題』一択。初心者の方でもサクッと身に付きます。
グロービス学び放題のメリット
- MBA経営大学院の最強コンテンツ
- 料金は月ビジネス書一冊分
- スマホでいつでもどこでも
- 本より分かりやすい
登録はたったの3分で7日間無料。MBAの教授陣の講義など2,700コンテンツが見放題で、10万人が毎日勉強しあなたの先を進んでいますよ。
その②:『ITスキルとプログラミング』
プログラミングやITスキルなら、『Schoo』や『Udemy』で勉強しましょう。
『Schoo』 は生放送であれば無料で視聴でき、その場で質問も可能。ワイワイガヤガヤ勉強したい方に向いています。
『Udemy』はサブスクでなく買い切り型ですが、シリコンバレーの現役プログラマーの数十時間分の講義を2000円程度で受講できたりと、コスパは高いです。
能力開発については、次の記事も参考になりますよ。
>> 仕事の能力不足な30代の原因対策ロードマップ【退却もあり】
解決策④:『キャッシュマシーンを作る』
お金を増やしてくれる仕組み、すなわち「金融・不動産資産」を作り運用しましょう。
『金持ち父さん貧乏父さん』の有名な言葉で、”お金を働かせてお金を増やすことが大切”があります。
インデックス投資だと、20年以上の長期では勝率をぐっと上げることができます。


引用:変る世界の勢力図~大きな鍵となる「新興国」と「向こう10年」の高成長~
まずはネット証券で口座を開設しましょう。
ネット証券のメリット
- 申し込み簡単でネットで簡潔
- スマホで管理できる
- 運用コストが安い
おすすめ証券口座
- SBI証券
- 楽天証券
- SBIネオモバイル証券
- LINE証券
ポイントサイトで口座開設すると数千円ゲットできますよ。
おすすめポイントサイト(登録無料)
解決策⑤:『人的資産を作る』
人的資産として、人との「ネットワーク」とほっと一息つける「アットホーム」な環境を作りましょう。
注意点もあって、人的資産を作ることを目的にするとうまくいきません。
ポイントサイト
- 「Take」より「Give」する
- 本気で行動した時に切磋琢磨できる仲間
- 薄く広くより、太くて強い1人
【30代】将来の不安は『資産形成』で解決できる【原因は1つだけ】:まとめ
この記事では、こんな悩みを解決してきました。
本記事のまとめ
・将来が不安な30代のやるべき準備3つ
・将来が不安な30代の解決策【資産を作ろう】
将来が不安な理由ベスト3
- 『お金』:64%
- 『親の介護』:10.8%
- 『自分の健康』:8.4%
将来が不安への準備
- 落ち着く
- マインドの切り替え
- 現状を把握
将来が不安への解決方法
- 「資本」である心身を健全に
- 稼ぐ力アップする
- 汎用的なスキルを身につける
- キャッシュマシーンを作る(金融・不動産資産)
- ネットワークとアットホームを構築
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。